Armadillo-500
| 製品カテゴリ | 開発ボード/モジュール |
|---|---|
| 製品種別 | Freescale |
| 製品・サービス名 | Armadillo-500 |
| 販売元会社名 | アットマークテクノ |
| 国名 | 日本 |
| 開発元url | http://www.atmark-techno.com/ |
| 製品概要 | 高性能ARM11(Freescale i.MX31 / i.MX31L)を採用しています。400MHzクロック、ベクタ浮動小数点コプロセッサ(VFP)、128KBの2次キャッシュメモリ、MPEG4エンコーダ、ビデオ出力、オーディオインターフェースが搭載されています。低消費電力で発熱が少なく放熱ファンを必要としません。 超小型サイズで豊富な拡張性 34mm x 54mmの超小型サイズに、i.MX31/i.MX31Lと高速DDR SDRAM、フラッシュメモリを高密度に実装しています。280ピンのコネクタによって、安価な4層基板を使った拡張ができ、多品種少量生産の機器プラットフォームとして最適です Linux、WindowsCE、ITRONのマルチOS対応* 標準OSには、豊富なオープンソースの資産を利用できるLinuxを採用しています。その他に、優れたGUIと開発環境を提供するWindowsCEや、リアルタイム制御に優れたITRONなど、主要な組み込み機器向けOSにも対応しています。 セキュリティ対応・IPv6対応 高性能なARM11プロセッサにより、業界標準であるSSLやIPsecなどの暗号化処理を行うことができます。また次世代ネットワークの標準通信プロトコルIPv6への対応も可能です。 |
| 製品詳細情報 | 営業へお問い合わせ下さい |
| その他製品関連情報 | 開発セットを用意 即開発が可能なベースボード(USB2.0、LAN、コンパクトフラッシュ、SD/MMC、オーディオ、VGAを搭載)をはじめ、ベースボードの回路図、搭載デバイスのLinuxデバイスドライバやGNU開発環境を提供しています。 ソフトウェア開発環境 Armadillo-500とのソフトウェア開発のために、ATDEとGNUクロス開発ツール、Atmark Distという3つのツールが用意されています。 |
| 問合せ先会社名 | アットマークテクノ |
| 問合せ先電話番号 | 011-207-6550 |
| 問合せURL | http://www.atmark-techno.com/ |







