製品カテゴリ |
設計IP |
製品種別 |
メモリコントローラ:DDR |
製品・サービス名 |
DIMMーPath |
販売元会社名 |
プライムシステムズ |
国名 |
日本 |
開発元url |
http://www.prime-sys.co.jp/ |
製品概要 |
複雑なDDR DIMM制御を簡略化したインタフェースで制御できるIPソリューション
■メモリインタフェースの簡略化 ■DDR SDRAM初期化の自動化
■リフレッシュ動作の自動化■高速アクセス■200pin仕様DDR SO-DIMMの種類(容量)に応じたパラメータ化
大規模なメモリを容易に使いこなすことができるコントローラIPです.大規模メモリとして一般的に入手可能な200ピンDDR SO-DIMMを採用し、最大512MBのメモリ環境を構築できます(2005.3月現在 最大規模のメモリ容量)
SDRAMには必須のコマンド制御やリフレッシュ動作を意識せずに操作できるように制御インタフェースを簡略化。VerilogHDLで記述されているので、カスタマイズも容易です.
また、System-SXボードと組み合わせれば、ドロップインで利用できます。System-SXボードご購入の際には、このDDR DIMM-Pathの導入もご検討下さい。
対象メモリ 200ピン DDR SO-DIMM(最大512MB) PC2100仕様以上
コントローラ種別 ① シーケンシャルアクセス(データストア用、画像データなど大規模データ格納用)
②ランダムアクセス (CPU対応、インストラクション・データ等の格納)) |
製品詳細情報 |
記述言語 VerilogHDLコード
必要ロジック容量 3200LE(Bulk版64bitデータ幅の場合、コンパイルオプションにより可変します)
StratixデバイスEP1S80の約3%の消費量
動作周波数 FPGAのスピードグレードにより動作速度が異なります
スピードグレード”7”の場合:PC2100(133MHz) スピードグレード”6”の場合:PC2700(166MHz)
適用デバイス FPGA(ALTERA Stratixデバイス)
ライセンス方式 DDR DIMM-Pathを適用する1種類の機種に対してのライセンス
提供形態 ① オープンソース (VerilogHDLコード)
② デザインサービスでの適用 (オープンソース価格をデザインサービス料に追加)
販売価格 オープンソース \367,500(本体350,000)
アルテラ社のFPGA開発ツール"QuartusII"を利用できます。
DDRDIMM-Path/SOP シーケンシャル・アクセスタイプ オープンソース
DDRDIMM-Path/ROP ランダム・アクセスタイプ オープンソース
DDRDIMM-Path/SPT DIMM-Path製品サポート(IPインプリメントのための製品サポート)
(注1)DIMM-Path/SPTはチケット制のQ&A方式です
製品実績有り |
その他製品関連情報 |
|
問合せ先会社名 |
プライムシステムズ |
問合せ先電話番号 |
0266-70-1171 |
問合せURL |
http://www.prime-sys.co.jp/ |